top of page

一流の社会人とアットホームな雰囲気の中、直接対話できる就活イベントのお知らせです!
※イベントへの参加には下にあるURLより必要事項を記入していただく必要があります。

そろそろ就活しなあかんな〜と思っている人、
就活ってなんなんって思っている人、
そもそも就活しなあかんのかな〜って思っている人、
まだ1回生やけど、2回生やけど就活ちょっと気になる人
などなど、どなたでも参加してください!
京都すまいるプロジェクトだから用意できた個性的なゲストと、精鋭スタッフが皆さんをお迎えします!

 

******************************************

こちらのイベントは2014年12月20日に開催されました。

******************************************

日時:12月20日(土)14時から17時30分
(終了時間は変動する可能性があります。)

開催場所:京much家(見た目は普通の民家)

集合場所:眼鏡市場京都大将軍店
京都府京都市北区大将軍川端町91

アクセス:京都駅から市バスで205 大将軍下車すぐ
または、円町駅から歩いて10~15分

内容:
・京都すまいるプロジェクト代表による
 「就活とは?」のお話(人材会社勤務)  
・面接練習のような面談
・自己分析をテーマとしたワークショップ
・社会人、内定者とざっくばらんにお話タイム

料金:550円(当日現金にてお支払いください)

服装:自由

定員:16名ほど

東日本大震災から3年と半年
あなたは東日本大震災のことをどれくらい知っていますか?
当時の事、被害を受けた地域、人、そして現在のこと
東北のみなさん、経験したことを聞かせてください。
関西のみなさん、お話を聞きにきてください。

そして、
震災のことを忘れず、いま何が必要なのか
いま何ができるのかを共に考えましょう。

東北と関西が繋がるきっかけをこの“京都゛愛”で―――。


******************************

東日本大震災の影響を受けた方と、関西の方が集まって、 

(主なイベント企画) 
①京都の魅力を知れる観光ツアー 
②東北×関西の学生同士の交流会 
③震災について考え、防災意識を高めるワークショップ

を行います!!

震災のことをもっと多くの人に知ってもらいたい! 
京都に行きたい!
と言う東北のみなさん!
震災ワークショップに興味がある! 
京都の魅力を再確認したい!
という関西のみなさん!

ご参加、お待ちしております(^O^)

私たちと一緒に東北と関西がつながる2日間を過ごしませんか?

******************************

*日時 
A東北の学生
2014年12月12日夜~12月15日朝 (夜行バス車中2泊、京都1泊) 
B関西の学生
2014年12月13日9:00~19:00&12月14日9:00~19:00
※関西の学生の方は日帰りで原則13日、14日2日間の参加です

*ツアー内容(予定) 
12日 
20:00頃 仙台駅集合、夜行バス(簡単なレクレーションをします) 車中泊

13日 
8:00頃 三条京阪に到着、関西の学生と合流・ツアー開始 
↓各自昼食 
15:00 交流会&震災ワークショップ 
↓各自夕食 
19:00 いろは旅館(三条京阪)に集合 宿泊 
ここで関西の学生は一旦解散

14日 
朝 朝食後、徒歩にて東福寺塔頭(とうふくじたっちゅう)へ 関西の学生と合流 
(朝食はいろは旅館にてバイキング) 
10:00 座禅体験 終了後、京都観光ツアー開始 
↓ 各自昼食 
18:00頃 三条河川敷に集合し、解散式 
19:00頃 貸切バスにて出発 車中泊

15日 
7:00頃 仙台駅到着 解散

*料金 
A東北の学生:17,000円
       (宿泊費、14日朝食代、バス代、ツアー内容に含まれる諸費用) 
       ※14日朝食以外の食費やお土産代は自己負担になります。
B関西の学生 前 払: 2000円
   当日払: 2300円 
 ※遠方からのご参加の方は宿泊のご相談を承ります。
お気軽にご相談ください。

*募集人数(予定) 
A東北の学生:15人
B関西の学生:15人
2、3人程度のグループ参加も大歓迎☆
※定員になり次第キャンセル待ちとなります。

※遠方からのご参加の方は宿泊のご相談を承ります。
お気軽にご相談ください。

京都゛愛(きょうどあい)
【イベント企画】京都すまいるプロジェクト
【旅行企画・実施】近畿日本ツーリスト株式会社

すっかり秋になりましたねぇ。
・「スポーツの秋」って言うけれど、スポーツできんまま秋終わってまうー
・「読書の秋」で、家に引きこもりすぎたー
・「食欲の秋」って言うから、ついつい食べ過ぎてしまって・・・
そんなあなたの為にこんな企画をご用意しました!


< 京のまちを一望!秋の大文字山ハイキング >
大文字山を登りましょう!
登って、はしゃいで、喋って楽しい、
京都すまいるプロジェクト発、ハイキング交流会!
京都すまいるプロジェクトのメンバーも大好き、大文字山!


五山の送り火で有名な大文字山。
京都市内各所からも望む事ができます。
そんな大文字山から見る京都市内の景色は、本当に素晴らしい!
京都のまちが一望できます!
そんな美しい景色を、私たちと一緒に眺めましょう!

もちろん、ただ単にハイキングを楽しんでみたい人も
ぜひぜひぜひぜひ、いらしてください!



▽ 詳しい情報はコチラ! ▽

≪ 京のまちを一望!秋の大文字山ハイキング ≫

■日程:平成26年11月2日 (日)
■時間:10時出発~16時ごろ解散予定
■場所:三条京阪~南禅寺~大文字山(昼食)~法然院~出町柳
* 雨天時は中止となります。
  中止の際は当日朝7時までに、
お申し込み時にご登録のあったご連絡先にご連絡致します。
* 南禅寺からの登山ルートです。
一般的な銀閣寺からのメインルートとは違い、少し険しい道も歩きます。
■集合:三条大橋西岸 鴨川河川敷 午前9時50分
    (ローソンの横から降りて下さい)
    受付開始は9時30分~
■料金:学生  300円/1名
     社会人 500円/1名
    当日受付時にお支払下さい。
    *京都すまいるプロジェクト活動寄付金として

■持ち物:歩きやすい服装・靴、お弁当、できれば健脚、笑顔
     *ミネラルウォーター(500ml)は、
      お1人様1本差し上げます。

京都すまいるプロジェクトは
これまでに多くのイベントをしてきました!
その中で沢山の参加者と交流させていただきましたが、
スポーツの秋!ということで(*^^*)
今回は“フットサル”で交流イベントを
開催することにしました!!!!!!!!

その名も!
「フットサルサ☆京都すまいるカップ!
        ~負けられない戦いがここにある~」
みなさん、一緒に汗を流しましょ~!\(^o^)/


※チーム分けについては、男女比を考慮して
こちらで割り振らせていただきます。

【イベントの詳細】
日時:平成26年10月19日(日)
集合場所:近鉄竹田駅 西口改札前
集合時間:13:00(受付)
※京都すまいるプロジェクトのスタッフがお待ちしております。

開催場所:フットサルスクエア京都南
     (京都府京都市伏見区竹田青池町130)
      近鉄竹田駅より徒歩5分
解散時間:17:00
参加費:個人参加1000円 
    ※前払い(振込)になります。
定員:

チーム編成の関係上、定員を設けております。

定員になり次第、受付終了とさせて頂きます。


◎雨天決行(但し、施設側がプレー不可能と判断した場合は中止。中止の場合、

2時間前までにご連絡いたします。)


持ち物:着替え、靴、タオル、えがお
※集合場所にはフットサルをする服装でお越しください。
※シューズレンタルは一足400円です。
(お持ちの方はフットサル専用シューズ、運動靴、

ポイントの細かいトレーニングシューズをご持参の上、お越しください。)

【タイムテーブル】
13:00~受付開始
13:20~開会式
14:00~フットサル開始
16:10~閉会式
17:00 解散

【京都すまいるプロジェクトからのお願い】
1.スポーツイベントですのでお怪我の無いよう、お気を付け下さい。万が一お怪我等のトラブルが生じた場合でも、主催者側では一切責任を負いかねますので、ご了承下さい。
2.プレイ中の貴重品等お手荷物は、ロッカーをご利用頂くなど各自で管理をお願い致します。紛失、盗難等のトラブルに関しましても、主催者側では一切関与致しませんので、ご了承ください。

9月といえば「中秋の名月」。
1年で一番月が綺麗な時ですね。
そんな9月、お月見もいいけれど…

月見といえば、月見団子!
じゃあ、例え月が見れなくたって
団子を食べたらいいじゃないか!

京都にはたくさんのお団子屋さんがあります。
そして、それぞれに名物のお団子があります。
そのお団子をお腹いっぱい食べて、
京都のお団子No.1を決定しちゃいましょう!というのが
今回のイベント。
もちろん、
京都すまいるプロジェクトらしく、
少しばかり観光もありますよ☆

・京都を観光したいひと
・もっと京都を奥深く知りたいひと
・とにかくお団子を食べたいひと
・お団子でお腹いっぱいになりたいひと
・京都のお団子におもしろいキャッチコピーをつけたいひと
・グルメレポーターみたいな感想がいえるひと

(上記は一例です。)
そんなひとはぜひぜひご参加下さい!!
もちろん、どなたもお気軽に!
一緒に団子を食べましょう!!
 
■イベント詳細■
◎日程:平成26年9月14日 日曜日
◎受付開始:12:45
◎集合場所:出町柳鴨川三角州
      京都すまいるプロジェクトスタッフが
      お待ちしています
◎イベント:13:00開始
      17:00解散
◎観光スポット:下鴨神社など
◎お団子:もちろんついてきます!
◎参加費:1名当たり 1,000円
     当日現金支払のみ
 (京都すまいるプロジェクトへの活動寄付金含む)
◎雨天決行
 (雨天の場合は内容を一部変更します)

◎協力
炙り団子 十文堂
http://jumondo.jp/about.html

わかりやすく言うと、
単に大文字の送り火を観覧する
ただそれだけのイベントです。

鴨川出町柳の三角州で
大文字を眺めて
ご先祖様と夏を送りましょう!

ただそれだけのイベントです。
みなさんのご参加をお待ちしております。


◆日程
平成26年8月16日 18時00分集合

◆場所
出町柳三角州
「鴨川デルタ」

◆参加費
不要
ただし飲食類各自持ち寄り

◆持ち物
各自の飲食類
ゴミ袋

◆定員先着15名

◆雨天中止
 
 
当日、観覧される方が非常に多いので、
合流できるよう早めに集合としております。
合流できないかもしれませんが、
20時までの間にご参加頂ける方は、
別途ご連絡頂ければと思います。

また、場所取りの関係上、
最大定員を設けております。
ご了承下さい。

やさいを育てたことはありますか?

ごはんを食べるとき
すききらい、してないですか?

わたしたちは今、やさいを
育てています(^O^)

土をたがやし、たねをまき
水をやって
やさいの成長を見守っています。

そんなわたしたちの
みなさんにたいする
『やさいを育ててほしい』
『しゅうかくのよろこびや
大変さを感じてもらいたい』
『すききらい、しないでほしい』
という想いから
今回イベントを開きます!



〈内容〉
・『食』にかんするおはなし
いつも食べてるやさいと
今日食べたやさいのちがい

・トウモロコシの収穫
すまいる農園のトウモロコシをとりましょう♩

・焼きもろこしを作ろう
自分でとったトウモロコシを
料理しよう!

・トウモロコシ、いただきます
トウモロコシを食べましょう!
自分でとったトウモロコシは
おいしいかな〜?

・後かたづけ
自分の食べたもの、つかったものは
自分で片づけしましょう!



◎日時
8月2日(土)
10:30〜14:30(予定)
雨天中止

◎場所
エコファーム8
京都市南区久世中久世町2丁目58

◎参加費
1組3名様まで500円
(ご家族またはご兄弟に限る)

◎注意事項
汚れてもいい服装、靴でお越しください!
暑さ対策と水分補給の準備をお願いします!

―京都のこと、もっと知りたくはありませんか?
可愛い浴衣姿、かっこいい浴衣姿で京都を巡ってみたくはないですか?―

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

《京都すまいるツーリズム第三弾☆ ~ ゆ か た びvol.2 ~》

浴衣姿で京都を巡る・・・そんな経験をした方がどれほどいることでしょう。
京都に住んでいる人、来たことがある人なら一度はこう考えたことがある事でしょう。
「それを、叶えたい」

京都の寺社巡りをする人、その寺社の背景まで知っている人がどれほどいるでしょう。
「もっと、知って欲しい」

京野菜を食べる人、京料理を食べる人、どれほどいるだろう。
「もっと、味わってほしい」

そのために私達、京都すまいるプロジェクトが出来ることは何だろう。
そうだ、もう一度、ゆ か た びをしよう。
そしてもっとみんなに京都を知ってもらおう、愛してもらおう。

去年の”えがお”をもう一度。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

いろんな「やりたい」をカタチにして、まちづくりをする―――
それが、京都すまいるプロジェクト
昨年好評だった、ゆ か た び。
今年も開催します!!(^^)
今回のツアーでは、すまプロが厳選した1つのエリアを回っていただきます(^^)
そして、そのエリアの中ではいくつものミッションがあなたたちを待ち受けています。
あなたは無事ゴールに辿り着けますか?(^^)
その他にもすまプロが厳選したおすすめのお店や
お寺の背景の紹介など
すまプロが、いつもと”ちょっと”違う京都をお届けします♪




そして、イベント後には昨年同様この季節ならではのお楽しみが...

実はこの季節、京都ではホタルがとてもきれいに観ることが出来るのです!
是非、イベント後は京都でホタル観賞をして、最後まで京都をお楽しみください☆


***《京都すまいるツーリズム第三弾☆~ゆ か た びvol.2~》***

【日時】
6月8日(日)※雨天決行
10:00~19:00(受付開始11:00)

【集合】
未定

【参加費】
銀行振込にて前払の場合:1,500円
当日受付時現金払の場合:1,800円

■オプション
ご持参浴衣着付希望の方:別途300円
(→浴衣は持っているが、着付けてほしい方)
浴衣レンタル+着付希望の方:別途1,500円


【タイムテーブル】
10:00 レンタル希望者集合
11:00 受付開始
11:45 全体集合
(食事+オープニング)
13:00 観光出発
(慈照寺銀閣+下賀茂神社+三十三間堂+渉成園)
18:00 参加者集合
(集合写真+着替え)
19:00 解散
ホタル鑑賞《哲学の道・祇園新橋など》(任意)

【定員】100名
 ※先着順。

100名を超えるとキャンセル待ちとなります><

皆さんは京都にくることって、ありますか?
京都について、どこまで知っていますか?

京都は有名な観光都市ですが、
本当に京都のことを知っている人は
いるのだろうか?
そんな疑問を抱きました。

同時に、もっとたくさんの人に
京都を訪れて欲しい!
もっと京都について知って欲しい!
という思いも生まれました。

知れば知るほど、
京都には隠れた魅力が
溢れています。

このイベントを通して
そんな京都の隠れた魅力を
感じてみませんか?

********************

◎イベント内容

チーム対抗戦のすごろくですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
1チーム5人までで、そのうち1人は
京都すまいるプロジェクトのメンバーが
入ります。
すごろくのマスには全てミッションがあり、
それをクリアするまで次のマスへは進めません。
ミッションには京都の文化や歴史、食、
そして、京都すまいるプロジェクトに関するものもあります!
ミッションをクリアするとポイントがもらえ、
最終的にポイントが1番多かったチームの優勝です☻
1位のチームには賞品があるので
皆さん、優勝目指して頑張ってくださいね!

********************

◎日時
5月25日(日)
受付10:15~
開始10:30~
終了16:30(予定)

◎集合
左京西部いきいき市民活動センター
京阪・比叡山電鉄出町柳駅より徒歩5分
http://gekken.net/SW_IKIIKI/access.html

◎ミッションエリア
京都市内各所
(祇園、清水、岡崎、三条、出町柳 etc.)

◎参加費
500円

◎定員
30名

【新メンバー大募集!!!】
はじめの一歩~新たな仲間とともに~

春ですね。桜の花が咲き、新たな1年が始まります。

『何かおっきいこと、したいな~』
『色んな人と関わること、してみたいな~』
『京都が好きなんだけどな~』
『成長できる場所、ないかな~』

そんな思いを持ってる方、いるんじゃないですか?

京都すまいるプロジェクトは
そんなことができる場所なんです!

*****************************************

このイベントに参加すれば、仲間が増え、
京都について詳しくなること間違いなし!!
そんなコンテンツを用意しています。

そして私達が作り上げてきた軌跡を
少しだけご紹介!

桜舞い散る季節、、、私たちと一緒に
はじめの一歩を踏み出しませんか?

あなたのご参加、お待ちしてます!!

*****************************************

◎日時
4月13日(日) (受付)14時30分~
       (開始)14時45分~

*17時以降自由解散
*希望者はmtg見学(10時00分開始)や
 清水寺の夜間拝観も可能。(別途拝観料必要)

◎場所
ひと・まち交流館京都 第4会議室
【バス】
市バス4,17,205号系統「河原町正面」下車
【電車】
京阪電車「清水五条」下車 徒歩8分
地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10分
http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html

◎参加費
もちろん無料です。
(清水寺夜間拝観に参加の場合は、
 別途拝観料400円がかかります)

◎コンテンツ
・投げて!もらって!ドキドキ?にこまるキャッチ
・ジャンケン王に、俺はなる!
・これであなたも京都博士?チーム対抗クイズバトル
・すまプロってどんな団体?何でも答えます、Q&A

みなさんは何か、
”やりたい”ことはありますか?
“大事な夢”はありますか?
“えがお”で日々を過ごしていますか?
今の日々に物足りなさを感じてはいませんか?

そんなあなたに京都すまいるプロジェクトがおくる、
あなたの”可能性”を広げるイベント、
それが「はじまりの、はじまりvol.2」です!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

皆様のご愛顧により、
昨年の11月1日で一周年を迎えた京都すまいるプロジェクト。
そんな京都すまいるプロジェクトの"はじまり"のイベント
「はじまりの、はじまり」通称はじはじ。
そんなはじはじ、今年も開催いたします!
学生から社会人まで、みなさんの参加をお待ちしております!!

日時:2月23日(日)
   受付13:00 イベント13:30~18:30
場所:京都教育文化センター
(〒606-8397 京都府京都市左京区聖護院川原町4-13)
交通:神宮丸太町駅[5]から徒歩約4分
参加費:500円
持ち物:筆記用具、アイデア、夢、えがお

【高校生の皆様へ】

春から関西方面の大学に進学が決まっている高校生のみなさん!
大学に入るとなかなか他大学の友人をつくったり、
他大学の学生と交流する機会は思っているより少ないものです。
大学がはじまる前に、みなさんよりも長く人生を歩んできた方々と意見交換し、
また、他大学の方々と交流を深めてみませんか?

【大学生の皆様へ】

学校とバイトの往復の日々、就活に追われる日々、
そして何もやりたいことがなくただ、毎日を過ごす。
「大学で、大学に入って、僕(私)は何がしたかったんだろう…?」
そんな風には思っていませんか?
あなたの”やりたかったこと”、ここで一緒に見つけましょう!

【社会人の方々へ】

若い学生と触れ合う機会がなかなかないことと思います。
しかし、皆様は私たち学生にとっては、先に社会に出て働いている
“カッコいい”先輩なのです。
どうか、そんな私達に、新たな視点を与えてはくれませんか?
そして、私達若者にしかない視点から物事をもう一度見てみませんか?


色んな世代の方の考え方や、意見を共有できる最高のチャンスです!
高校生から社会人の方まで、みなさんのご参加、心よりお待ちしております。





<内容>
・京都の問題点とあなたの”やりたい”を組み合わせ
 班ごとに一つのプロジェクトを作ってもらいます。
 それを班ごとに発表していただきます。

(例)
・学生の農業参画を実現したい!+農業したい!
×京都の高齢化、農業人口の高齢化、京都の耕作放棄農地の存在
=すまいる農園
・東北の学生を”修学旅行”として京都のまちへおもてなし
×京都の学生にも被災地の現状を知り、防災や被災地支援への意識を高める
=京都゛愛(きょうどあい)~修学旅行、ふたたび~

<こんな方にはぜひ!>
・京都のまちが好きな方
・新しいなにかを始めたい方
・キッカケを求めている方
・京都のまちづくりに興味がある方
・知り合いを増やしたい方
・考えることが好きな方
etc...

あなたにとって新しい"何か"を掴む、
新しい"何か"をはじめるキッカケになればいいなと思います!

 

「今日、何着ていこっかな~♪
ワンピース・・ジャケット・・んんっ・・・、今日は 着物 にしよっ!!!」

なあんて素敵じゃありませんか?

~ゆ か た び~にご参加いただいた方、
残念ながら参加できなかった方々からの声を受けて・・・
京都すまいるプロジェクトがおくる
京都すまいるツーリズム第二弾☆

自分で選んだ着物で
自分で着付けた着物で

京都のまちを歩きましょう。

えがお溢れるいちにちに。

笑う門には福きたる
笑う門に和服きたる

~タイムスケジュール~
9:45   集合、受付
10:00  着付け講師による着付け講座(着物レンタルいたします)
12:00  グループ分け(事前にグループを作らせていただきます)、イベント説明
アイスブレイク
(宇治茶・和菓子を交えながら、グループの子たちと仲良くなりましょう!)
全体集合写真
13:00  グループごとにすまプロ厳選の着物が似合うスポットに出発
~自由行動~
お昼ごはんは、各自で食べてもらいます。
おすすめのお店など紹介する予定です。
※スポットでは、すまプロスタッフによる写真撮影もあります
16:00  戻ってきたグループから着替え(和室)、着物をたたむところまで教えます!
随時解散

場所    いろは旅館
清水寺、南禅寺etc…すまプロおすすめの着物が合うスポット
日時    1月19日(日) 10:00~
参加費   2,300円
定員    40名
※雨天決行です

あなたの好きなことや得意なこと、興味のある〇〇はなんですか?^^
自分の“好きなこと”って、
実は他のヒトとは全然ちがうオリジナリティーがあると思います。

そんな自分だけの“好き”と他のヒトにしかない“スキ”。
その好き(スキ)同士を掛け合わせると…?
・自分が更に“えがお”になるかもしれない
・目の前のヒトも“えがお”がになるかもしれない
・生活がちょっと充実するかもしれない
・地球の温度が上がるかもしれない


私たち、京都すまいるプロジェクトでは
定期的に各メンバーの“やりたい”と“京都の問題点”を掛け合わせて
プロジェクトを起ち上げています。

そんなすまプロ流の企画の仕方に
もう少し馴染みやすいカタチで、色んなヒトを巻き込んでみたい。
という気持ちからこの『はじまりの、はじまりカフェ。』は誕生しました*

はじまりの、はじまり―。
一歩を踏み出すための、一歩を踏み出す感覚*

その場でプロジェクトが生まれなければならないということはありません。^^
繋がりとか、アイディア探し、次を踏み出すきっかけ作りに来て頂ければと思います*
気軽に遊びに来てください*


・日時 :

はじまりの、はじまりカフェ。vol.01 → 3月29日(土)18:30~20:30(18:15 受付開始)

はじまりの、はじまりカフェ。vol.02 → 4月26日(土)18:30~20:30(18:15 受付開始)

はじまりの、はじまりカフェ。vol.03 → 5月24日(土)18:30~20:30(18:15 受付開始)

はじまりの、はじまりカフェ。vol.04 → 6月21日(土)18:00~20:00(17:45 受付開始)

はじまりの、はじまりカフェ。vol.05 → 7月26日(土)18:30~20:30(18:15 受付開始)


・場所 :

■ナミイタアレDBC

■ひと・まち交流館 和室A・B

■FRIGO

など


・参加費:500円(軽食とソフトドリンク)
     ※お酒がスキな方はお持ちください。
・持ち物:えがお
・定員 :20名程度


『はじまりの、はじまりカフェ。』は定期的に行いますので、
今回ご参加出来なかった方も次回お待ちしております♪
(※詳しい日程などは今後お知らせ致します。)

あなたの好きなことや得意なこと
興味のある〇〇はなんですか?

私たち、京都すまいるプロジェクトでは
定期的に各メンバーの“やりたい”と
“京都の問題点”を掛け合わせて
プロジェクトが生まれています。

そんなすまプロ流の企画の仕方を、
今回はみなさんの"好きなこと"×"スキなこと"で
新たなカタチづくりをします!

さらに!ハロウィン開催に基づき、
ドレスコードがあります!
仮装をして来てください♪

*************************************
•好きなことを広げたい人
•新しい繋がりを求めている人
•アイディア探し
•一味違ったハロウィンを楽しみたい人

などなど
気軽に遊びに来てください☆


日時:10月31日(金)18:30〜20:30(18:15受付開始)
場所:中京区青少年活動センター(ウィングス京都)和室
参加費:500円(ドリンク・軽食付き)

※飲食物の持ち込みはOKです!
 お酒がスキな方はお持ちください。 
持ち物:えがお
ドレスコード:ハロウィンのため仮装
定員 :20名程度

『働く』ってどういうこと?
人それぞれ『働く』って違った意味があるのでは?
そんな疑問を抱いたのでやっちゃいます!!!

当日は大学生×社会人のワークを通して
自分が働く『目的』を考えてみましょう☆

******************************

・日時 :9月28日(日)18:00〜20:00(17:45受付開始)
・場所 :FRIGO
     京阪・比叡山電鉄出町柳駅より徒歩5分
・参加費:500円(ソフトドリンク・軽食付き)
※飲食物の持ち込みはOKです!
お酒がスキな方はお持ちください^^ 
・持ち物:筆記用具
・定員 :15名程度

Please reload

Anchor 23
Anchor 24
Anchor 25
Anchor 26
Anchor 27
Anchor 28
Anchor 29
Anchor 30
Anchor 31
Anchor 32
Anchor 33
Anchor 34
Anchor 35
Anchor 36
Anchor 37
bottom of page