top of page

『東洞院通のすゝめ。』〜おすすめ飲食店特集

こんにちは〜!4回生のシマです☺️


私の近況を少しお伝えしますと、就活が落ち着き、卒論に向けての話が進んでいる、ここ最近でございます。

卒業まであっという間だな〜と気付いたので、1日1日を大切に過ごしていかねば!と気を引き締めております。




さて!今回の京都情報ブログは、私が愛し、足繁く通う「東洞院通」のおすすめ飲食店をご紹介します☺️


東洞院通は、京都の中心を通る「烏丸通」のふた右隣の通りです。

おしゃれな飲食店も多く、人通りがとても多いホットな通りになっています♪


今回は私がおすすめの飲食店5つを厳選しました!



① 京都野菜賀茂 烏丸店 〜五条東洞院〜四条東洞院通〜

京都産のお野菜を心ゆくまで楽しめるビュッフェ形式のレストランです。

東洞院通に位置する烏丸店に加え、京都駅前店もございますが、モーニングはこちらの烏丸店のみになっています。


とにかくモーニングが人気!

とある朝の番組でも紹介されたことがあるようで、毎朝行列ができている様子をよく見かけます。


なんと、料金550円にビュッフェ代とドリンクバー料金が含まれています!

550円で、新鮮な京都産のお野菜食べ放題は嬉しいですね。お粥や、食パンの用意もあり、お味噌汁もあります。

全てのお野菜が新鮮なので、食べる度に感動します☺️

最近お野菜が足りていなくて、たくさん食べたいな〜と思っている方にはぜひ行っていただきたいです♪



必ず事前受付があり、開店は8時ですがそれよりも前に整理券を取りに行く必要があります!そこだけご注意を。



【店舗情報】

◉住所 京都市下京区東洞院通綾小路下る扇酒屋町276


MORNING

営業時間:8:00 ~ 10:00

(入店ストップ 9:00 / ビュッフェ・ドリンクバーストップ 9:15)

料金:550円

定員:40名

※ 軽食ビュッフェ/ソフトドリンクバー付き

※ 7:00から整理券を配布しております


LUNCH

営業時間:10:30 ~ 16:00

( ビュッフェ・ドリンクバーストップ 15:30)

料金:平日1,150円 / 土日祝1,230円

※小学生500円、 小学生未満300円、 2歳未満無料

※満席の場合、60分制限


DINNER

営業時間:17:00 ~ 22:00

( ビュッフェ・ドリンクバーストップ 21:30)

料金:平日1,530円 / 土日祝1,650円

※小学生700円、 小学生未満400円、 2歳未満無料

※満席の場合、80分制限




② サフランサフラン 〜五条東洞院〜四条東洞院通〜

先ほど紹介した「京都野菜賀茂 烏丸店」を少し下ったところに位置するこちらのお店。

カフェのような可愛らしい見た目のお店です!


比較的に手頃で美味しい洋食店として、お昼時には行列ができる人気店でございます。

私が伝えたい、サフランサフランの魅力ポイントは、「ランチメニューが豊富!」な点です☺️


定番のハンバーグから、フライ、コロッケなど、皆様が好きであろうメニューが一つはあること間違いなしです!

私が頼んだのは「特製ハンバーグと白身魚フライセット」。

ハンバーグは肉汁あふれる大満足の一品でした❤️‍🔥 最高❤️‍🔥



【店舗詳細】

◉住所

京都府京都市下京区高橋町605


◉定休日

火曜日


◉営業時間

11時30分〜15時 17時30分〜21時




③ 楽仙楼 〜四条東洞院通〜

四条通のすぐ下に位置する人気の中華店でございます!


中国の北方料理をメインとしており、特に水餃子は絶品です☺️


もともと先代であるお母さんが、「本場の中国の家庭の味である水餃子をもっとたくさんの人に味わってもらいたい」という思いから生まれたお店ということなので、美味しいのも納得ですね♪


ランチメニューも1000円前後のお値段であり、足を運びやすいですね。

ランチについてくる冷菜3種が個人的にすごく美味しいです!!!

(ランチメニューの酢豚です!)


私事ではありますが、幾度となく通っているお店です…。

何人の友達を連れて行ったことか…。京都に遊びに来た家族も必ず連れて行く、推し店舗でございます!



【店舗詳細】

◉住所

京都市下京区東洞院通四条下ル元悪王子町37豊元ビル1F


◉定休日

火曜日・水曜日


◉営業時間

ランチ 11:30~14:30

ディナー 17:30~22:00




④ 麺匠 たか松 四条店 〜四条東洞院通〜

そして最後にご紹介するのは、「麺匠たか松」です!

なんと、先ほど紹介した「楽仙楼」の目の前にございます☺️

鶏魚介のスープに、まるで蕎麦のような見た目の麺がとても特徴的です!

麺には、長野県産小麦を石臼で挽いた全粒粉が使用されています。


私の推しポイントは、「味の変化が多く、最後までつけ麺を楽しめるところ」です♪


麺にすだちを搾りかけて爽やかな味にしたり、黒七味をかけて味にアクセントをつけることが可能です。

私のおすすめは、すだちです!!爽やか〜〜でくせになります。ほんとに。


店内にはおすすめの食べ方が提示されているので、是非そちらをご覧いただきながら、お好みを楽しんじゃってください♪☺️



【店舗詳細】

◉住所

京都府京都市下京区東洞院四条下ル元悪王子町39-2


◉定休日

年末年始


◉営業時間

11:00~23:00(22:30 L.O.)



以上、東洞院通のおすすめ飲食店を5つ紹介してきました!

たまには「通り縛り」で京都を巡るのもアリかもしれません(^^)

魅力的な通りがたくさんありますからね。



それでは今回はここまで。

また次回もぜひご覧ください〜♪シマでした!


閲覧数:10回
bottom of page