top of page

【ほたるのトリセツ】

こんにちは

秋学期が始まってから初回授業のたびに友達ができて幸せなほたるです!


◎概要

・商品名:ほたる

インナーカラーが紫→紫式部→源氏物語→源氏蛍→ほたる というぽっかさんの連想で名づけられました。


・生産日:2002年5月28日

今年はすまプロメンバー・地元の友達等々たくさんの方に祝っていただき幸せでした。


・生産地:秋田県

村生まれ村育ちです。秋田の友達にもいじられるくらいの田舎出身です。なんやかんや楽しかったので地元大好きですが未だ帰省していません。笑


・キャッチコピー:すまプロの悪魔

悪戯が大好きです。笑い方が悪魔っぽいといわれたことがあります。師匠であるかめさんに名づけていただきました。


◎特徴

・これをしている時テンションぶち上がります

→バスケをしている時と観ている時、美味しいもの(特にラーメン)を食べている時、野球(特に高校野球)を観ている時です。今年は甲子園に行けないかなと思っていましたがぽっかさんが私とハンナさんを読売戦に連れて行ってくださったので、いけて幸せでした。


・昔からよく褒められること

→よく笑うこと

あほっぽいといわれることも多々あるので褒められているかは微妙な気がしてきました…。


・すまプロの誰にも負けないこと

→髪色(インナーカラー)の派手さ

今は一部紫でその他が青です。昨日染め直したのですが、染め直す前は青が色落ちして銀髪と言われました。次は何色にしようかなといつも考えています。


・欠点

→言葉が詰まりやすい

活舌があまりよくないのも相まって話すことが得意ではないです。おしゃべりすること自体は好きです。


◎故障・その対処法

・故障の合図

→眉間を手でぐりぐりしている

あまり人前でやることはないですが、見かけたらそういうことだと思ってください。笑


・故障時の対処法

→寝かせてください。そしたら大抵治ります。もしくはラーメンを食べさせてください。笑


◎長期使用にあたって

・これをされると長持ちします

→美味しいご飯を食べさせる。

食物アレルギーがあるのでなんでも食べれるわけではありませんが、0円食堂をきっかけに嫌いなものが減ったこともあって食べることがより楽しくなりました。


・モチベーションとなるのは

→メンバー間で感謝し合うこと

「ありがとう」は素敵な言葉です。


◎使用上の注意

・これをされたら危険

→ネガティブ発言を連発される

だんだんと返事が適当になっていき、完全に無視をすることはないと思いますがそこそこスルーするようになります。ぶち切れる前に辞めていただけると幸いです。


◎得意・不得意

・得意なこと

→いっぱい食べること

すまプロではだいぶ食べる方に分類されています、食べることが大好きです。


・不得意なこと

→的確なアドバイス

言葉にすることが苦手なので伝えたいことがちゃんと伝わっているのかが不安になるため不得意な意識があります。


◎隠れ機能

・実は 爬虫類は触れます。

蜘蛛が肩に乗っていようが家で出没しようが大抵かわいいと言って観察するか放置します。苦手なのはトンボで、秋が嫌いになりそうなくらいには嫌いです。近くに来られると叫ぶことがあるかもしれません。


・実は そこそこ良い性格しています。

ぜひ一緒にボードゲーム・カードゲームしましょう💜


◎ご使用に際してのプチ情報

u 慣れてくると女性陣にくっつく癖があります。

u バスケサークルにも所属しています。

u フットワークは軽い方です。

u 高校野球が大好きです。

u 悪戯好きです。

u 食事中は黙ります。

u 目が悪いのにコンタクトをあまりしません。

u 自己肯定感は低いです。

u 精神年齢は低いです。

u よく食べます。

u カメラを向けられるとピースします。


◎すまプロでの目標

・人として成長し続ける



ここまで読んでくださりありがとうございました!

最後くらいは秋田っ子らしくいきたいと思います、へばな~。

閲覧数:19回
bottom of page