こんにちは!らんです!
最近、寒かったり暑かったりで体がついていかないです…
家の衣替えをしたのですが、春服が思ったよりもなくて、去年の自分は何を着ていたのだろうと頭を悩ませています笑
さて、今回のブログは、
京都の抹茶巡り です!
京都といえば、宇治の抹茶が有名ですよね!
お土産でも抹茶味のものが多く並んでいるのをよく見かけます!
私自身も抹茶が大好きで、抹茶味のお菓子があったらついつい買ってしまいます笑
抹茶スイーツも豊富で、京都には様々な抹茶スイーツの専門店があります!
今回は先日私が友人と巡った抹茶スイーツの旅をブログで紹介したいと思います!
まず最初に訪れたのは、宇治!
宇治にはたくさんの抹茶スイーツの専門店があります!さすが生産地ですね〜
たくさんあってどこに行くか迷ったのですが、今回訪れることにしたお店は、
『中村藤吉本店』です!
このお店は、宇治に住んでいる先輩がおすすめしてくださったお店で、すまプロのInstagramでも紹介されています!
良ければInstagramもぜひご覧ください!
こちらでは『まるとパフェ』という抹茶のパフェを食べました!

このパフェは竹筒に入ったユニークな見た目のパフェで、中には抹茶ソフトクリームや生茶ゼリー、白玉、抹茶カステラなどが入っており、レモンジャムがアクセントとなって、食べ応え抜群で、とても美味しかったです!
このお店は10時開店ですが、10時半に行ったところ、すでに25組ほど待っていたので、早めに行くことをお勧めします!
【店舗情報】
📍店名
中村藤吉本店
📍住所
〒611-0021 京都府宇治市宇治壱番十番地
📍営業時間
10:00〜17:30(LO.16:30)
📍HP
https://tokichi.jp
続いて訪れたのは、四条河原町にある抹茶専門店『MACCHA HOUSE 抹茶館』です!
こちらのお店の1番人気のメニュー『宇治抹茶ティラミス』をいただきました!

マスカルポーネチーズと抹茶の相性がよく、甘さ控えめで美味しかったです!
店内は外国人観光客が多く、ほとんどの人が同じメニューを注文していたのが、印象的でした!
【店舗情報】
📍 店名
MACCHA HOUSE 抹茶館 京都河原町
📍住所
京都府京都市中京区河原町通四条上ル米屋町382‐2
📍営業時間
【月曜日~木曜日】11:30〜21:00(LO.20:30)
【金土日】11:30~22:00(LO.21:30)
📍HP
https://maccha-house.com
最後に訪れたのは、『茶寮翠泉』です!
こちらのお店の名物は、『出来立て抹茶わらび餅』です!
こちらのお店も以前、すまプロのInstagramで紹介されていたお店で、一度訪れてみたかったので、今回訪れることができて、嬉しかったです!

その名の通り、注文を受けてから作り、温かい状態で提供される珍しい一品です!
普通のわらび餅とは全く違う、とろとろ食感で、抹茶の風味が濃く、驚きの連続でした!
きな粉や黒蜜の甘みが優しく、とても美味しいかったです!
📍店名
茶寮翠泉
📍住所
京都市下京区高辻通東洞院東入稲荷町521番地 京都高辻ビル1階
📍営業時間
10:30~18:00(LO.17:30)
📍定休日 不定休
📍HP
https://saryo-suisen.com/products/warabimochi/
どうでしたか?
今回は抹茶スイーツを3つご紹介しました!
ぜひ参考にしてみてください!