みなさんこんにちは!レコードにはまっています、うかです!
クリスマスの音楽ばかり詰まったレコードのCDブック(ややこしい)を買ってごきげんです。
さて、今日は京都でレコード探すならここ!3選(plus1)をご紹介します。
① 迷ったらここ!【JET SET kyoto】
一つ目は、JET SET kyotoさんです。こちらのお店の強みは、ハズレなしのクオリティと安心の品揃えです。
新盤から中古品まで取り扱っており、レコード屋さんの中では大きい方ではないでしょうか。
レコードだけでなく、CDや音楽に関する雑誌も取り扱っています。
(余談ですが、本マニアのうかから見てこの店の選書は少量ながらとてもセンスがあります。本好きは音楽好きな人が多い印象ですが、逆もまた然りですね)
嬉しいポイントは、売られている商品がオンラインで試聴できること。
聴き方は簡単!JET SET kyotoさんのHPから商品ページに飛んでヘッドホンマークをクリックしてくださいね。
うかは他店で試聴できない場合や気軽に聴きたい場合は、JET SET kyotoさんの試聴機能を利用させてもらっています。
HP:https://www.jetsetrecords.net/location/kyoto/
住所:〒 604-8006 京都市中京区河原町通三条上ル下丸屋町410番地 ユニティー河原町ビル6F 時間: 12:00-20:00
② 初心者さんにおすすめ!【DAVADA COFFEE &RECORDS ダバダ コーヒー&レコーズ】
こちらは珈琲屋さんとレコード屋さんが一体となったお店です。
店内の半分がカフェスペース、もう半分に中古のレコード、CD、本が並んでいます。

DAVADA COFFEE & RECORDSさんの魅力は、手軽に買えるお値段と親切な店主さんです。
店主さんによると、なぜか初心者さんからの問合せが多いのだとか。
私もまだレコードの聴き方が分からない時に伺ったので、レコードのかけ方は店主さんに教わりました。また、レコードプレーヤーをどこで買えばいいか、どんな種類がいいかまで教えてくださって感動しました。
こちらのお店は、お店に置いてあるレコードプレーヤーで商品を自由に試聴できるので、レコード盤の状態(※レコードの状態にはランクがあり、表紙に記載されてはいるのですが)や傷を確認できて良かったです。
この日はJazを2枚買って帰りました。

HP:https://llamalabo.shop-pro.jp
住所:京都市下京区七条通河原町西入る材木町469
営業時間:9:00~20:00
① ジャケ買いならここ!【bonjour records】
烏丸御池の新風館の中にある一際おしゃれなお店がbonjour recordsさんです。
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリーの雑貨や個性的な衣類などが目を引き、一見レコードショップだとは分からないかもしれません。
しかし、ご安心を。お店の奥にはちゃんとレコードが入ったボックスが並んでいます。
こちらの魅力は、選りすぐりのデザインが良いレコード、若者も聴きやすい曲調のレコードが集まっているところ。
可愛いイラストのものや雰囲気がある女性をメインに写したジャケットなど、部屋に飾りたいデザインのレコードばかりで迷ってしまいました。
こちらのお店ではいくつかの商品はUSBに音源を保存していて、店員さんに言えば店内BGMとして聴きたいレコードを流してくれます。
しかし、聴けないレコードも多々あるので覚悟しましょう…!(こういう場合にJET SET kyotoのサイトを覗いてみると良いです)
私が選んだのはこちら。

どちらも目を引くデザインですよね。
曲調は左がアップテンポなエレクトロニカで明るいにぎやかな感じ。右は聴けなかったのですがアーティストさんから想像するに、アコースティック?ボサノヴァ?のようなゆったりした雰囲気ある感じの曲が入ってるんだと思います。
(おまけ)行ってみたい有名店!【100000tアローントコ】
京都のレコード屋と言えばここ!品揃えが豊富で昔から愛されているお店です。
私も2回ほど寄ってみたのですが、タイミングが合わず閉まっていました…😭
レコード屋さんながらも置いてある古本の選書が良いと評判だったので、ぜひ見てみたいと思っているのですが。
しかしそれもそのはず、こちらの店主・加地猛さんは「ホホホ座」という出版レーベルを構成する4人のうちのお1人なんです。本好きの人ならご存知かもしれませんが、そう、京都では三条大橋と浄土寺に書店を構えるあのホホホ座です。
100000tアローントコとホホホ座は京都のサブカルの中心(だと私は認識している)のでぜひ伺いたいな!と思っています。
ホホホ座の店主・山下賢二さんと加地さんの対談はミシマ社から出版されている「ホホホ座の反省文」の3章で読めますので、ぜひお手に取ってみてくださいね。
住所:京都市中京区寺町御池上る上本能寺前町485モーリスビル2F
営業時間:12時頃〜19時頃
いかがでしたか?
うかおすすめの京都でレコード探すならここ!3選(plus1)でした。
みなさんもレコードの魅力にはまっちゃいましょう!
ぜひ行ってみてくださいね。
それでは、来月のブログでお会いしましょう〜!ばいばーい!