みなさんこんにちは!
最近就活で朝の4時、5時に寝ることが多く、毎日学校の試験前日のような日々を送っておりますくーわです。授業が週1でほんとに助かってます…
さて今回は【わたしのトリセツ】をお送りします。ぜひご覧ください^ ^
◎概要
・商品名:くーわ
本名が「みき」なのでそこから「幹→くわがた→くーわ」という連想ゲームで決まりました。笑
・生産日:1999年6月27日
中学生のときは3年間とも中間テストの日と丸被りしていたので、忘れられることが多かったです…泣
・生産地:京都府京都市
生まれも育ちも京都市です!京都大好きです!
・キャッチコピー:縁の下の人
何かのリーダーとして周囲を引っ張るよりもそれを下支えすることの方が多い気がします。
◎特徴
・これをしている時テンションぶち上がります
→何もしなくていい日にゴロゴロしながら携帯いじるとき
なによりも至福の時間です…
・昔からよく褒められること
→赤ちゃんや動物をあやすこと
中学のときの仕事体験で保育園に行き、誰の手でも絶対に寝付かないやんちゃな男の子を寝かしつけました。笑
動物に関しては猫を飼っていて、どれだけ興奮状態にあっても落ち着かせることができます。(誰得?執筆中のくーわより)
・すまプロの誰にも負けないこと
→ねこ愛
猫しか勝たん!
・欠点
→優柔不断
メニューを選ぶときも服を買うときも、何をするにしても迷いに迷います。
◎故障・その対処法
・この症状が見られたら故障している可能性あり
→10秒に1回あくびをしているとき
ちょっと盛ったな…と後から思ったのですが、寝不足なときはリアルにこれくらいあくびすることを後々発見しました。
・故障の症状が見られた場合は
→早く寝ろと言ってください。
これは自分が悪いのですが、何もやることがなくて寝られる日でも、12:30くらいまでは寝るのがもったいないと思ってしまい、携帯をいじって寝るのが遅くなることが多いです。ちゃんと寝ます。
◎長期使用にあたって
・これをされると長持ちします
→褒められる
褒められて伸びるタイプです。^ ^
・モチベーションとなるのは
→すまプロメンバーとのおしゃべり
本当にみんなと話していて楽しい!月2回のミーティングが毎回楽しみです。
◎使用上の注意
・これをしたら危険
→急な無茶ぶり
困ってニコニコするだけで何もしませんよ。^ ^
◎得意・不得意
・得意なこと
→相手の気持ちを察すること
良くも悪くも、相手が何を思っているのかを想像することが多いです。
・不得意なこと
→決断すること
上記の通り、超優柔不断です。
◎隠れ機能
・実は
→スポーツ(球技に限る)が比較的得意です。
小学校→バレーボール、中学校→ソフトテニス、高校・大学→硬式テニスをしてきました。これら以外の球技も比較的得意です。小学校で陸上部にも所属していたのですが、陸上競技はほんとに苦手です。泣
・実は
→英語には少し自信があります(ただし語彙力はありません)。
幼い頃から英会話を習っていたのと、高校生のときに1年間オーストラリアに留学をしました。語彙力はありませんが、発音は褒められることがよくあります。照
◎ご使用に際してプチ情報
もともと知り合って間もない人と話すことが得意ではないので、場合によっては多くのエネルギーを消費している可能性があります(本商品は会話そのものは楽しんでいます)。そのため、話すネタが切れてくると心の中で非常な焦りを感じ出すため、焦りが募ると時折故障しますが、話を振っていただけると復活します。悪しからずご容赦ください。
◎すまプロでの目標
みんなから頼られる先輩になりたいです。^ ^
以上、くーわのトリセツでした。私のこと少しは知ってもらえましたか?
長々と書いてしまいましたが、ここまで読んでいただいたみなさん、ありがとうございました!
次回は、ぬいぐるみ大好き、みやびにバトンを渡します☞