皆さん、こんにちは!こんばんは!
先日、好きなアーティストのLiveに行き、たくさん元気をもらって幸せなさきです(^▽^)
今回は私の好きなことについてです!
私の好きなことはバレーボールです🏐
私は小学校から高校までバレー部で約10年間やっていました!なので、私の一番好きなスポーツはバレーボールです
今回はバレーボールの中でも、私が一番好きな「リベロ」というポジションの魅力について紹介していきます!!

リベロは守備専門のポジションでスパイクやサーブなどの攻撃をすることはできません。しかし、後衛でチームを守備で支えるのでチームの守護神と呼ばれたりします。スパイクやブロックなど前衛でのプレーができないので、低身長の人がすることが多いポジションです!ちなみに私も中学校から高校までリベロでした(笑)
そんなリベロですが、たくさんの魅力があります!今回は私が思う3つの魅力を紹介していきます。
リベロの魅力その1
リベロの魅力の1つ目は、他の選手とユニフォームの色が違うことです!リベロは選手との交代が多く、コートの出入りがすごく多いポジションです
本来、選手同士が交代するときはメンバーチェンジといって、試合を一度止めて違反がないかを記録するのですが、リベロは特別でその制度とは関係なく選手と交代ができます
そのため、他の選手と区別しやすくするために、リベロは他の選手と違う色のユニフォームを着るようになっています!なので、一目でリベロが誰か分かります!!

中学の時は、私のチームに逆ユニフォームがなかったのでリベロビブス(Lと書かれたビブス)を着ていました(笑)
リベロの魅力その2
リベロの魅力2つ目は、ファインプレーが多いことです!ファインプレーは試合や見方によって違うと思いますが、リベロは比較的ファインプレーが起きやすいポジションだと思います。
スポーツはやはり得点を決めたときが一番注目されると思いますが、バレーボールはボールを落とすと相手に得点が入ってしまう競技なので、ボールの落ち際に注目が集まります。
そのため、相手のすごいスパイクを拾ったり、ギリギリ落ちそうなボール繋いだりして、チームのピンチを救ったときには、会場全体が沸き上がるほどチームのヒーローのようになります!リベロは守備専門なので、そういう場面が必然と多くなります!相手のスパイクを拾ったり、落ちそうなボールをギリギリ繋いだりする姿はめちゃくちゃかっこいいし、プレーしている側でそういうプレーができるとめちゃくちゃ気持ちいいです!!

リベロの魅力その3
リベロの魅力3つ目は、リベロだって攻撃できることです!
ルール上、物理的に攻撃することはできませんが、守り続けることで攻撃と同じくらい相手にダメージを与えることができます
それは「粘る」ことです!相手の攻撃を粘って、粘って拾い続けていると相手の心を折ることができます。また、試合の中ではチームで繋いで決めに来た1点があったりします。
そういった1点を拾ったときはびっくりするほど試合の流れが変わったりします!
この守備は攻撃と言っても過言ではありません!!
リベロには本当にたくさんの魅力があります!!
スパイクやサーブが打てなくてもチームに貢献できるし、たくさん格好いい部分があるので、一度バレーボールを観る時にリベロに着目して観てみてください!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!!