top of page

なっちの好きなことブログ

みなさんこんにちは!

小学生の頃の文集を見返していたら、低学年の頃から好きな食べ物の欄にカレーと書いていて改めて驚きました(笑)、なっちです!


私が好きなもの(アーティスト)は、H ZETTRIO(エイチゼットリオ)という

3人組のジャズトリオバンドです!


とっっってもマイナーなので、この場をお借りして

まずトリオさんについて知ってもらう機会にしたいと思います。


少し長くなりますが、最後には意外な気付きがあるはずなのでお付き合いください…


〈H ZETTRIOとは??〉

「大人も子どもも“笑って踊れる”」をテーマに掲げるジャズトリオバンドです。

メンバーはピアノ、ショルダーキーボードを担当する青鼻のH ZETT M、アコースティックベースを担当する赤鼻のH ZETT NIRE、ドラムスを担当する銀鼻のH ZETT KOUの3名で構成されています。

鼻の色は、ジャニーズで言うメンバーカラーのようなものです!


<青鼻H ZETT M>

ピアノ、ショルダーキーボードを担当するH ZETT M氏は嘗て、PE’Zという侍JAZZバンドで「ヒイズミマサユ機」としてキーボードを担当していました。その後、椎名林檎率いた東京事変第一期の鍵盤奏者「H是都M」として活躍し、今のトリオでの活躍に至ります。

1人で幾つもの顔を持っているのが独創的です!


体全体を使って音を表現するアクロバティックな鍵盤プレイと、ロックやジャズを軸としながらクラシック・ラテン・ヒップホップなどの素養を感じさせる幅広い音楽性が特徴的です。超絶技巧に加え、実験性と高度な芸術性が融合した超人的パフォーマンスは、“無重力奏法”と形容されているほどです。









<こんなところにトリオさん>

このトリオさん、非常にマイナーですが意外な場面で曲が起用されています..!

なので、今回はその例をいくつかご紹介したいと思います!


① アフラックのテレビCM(楽曲名:あしたのワルツ)

2014年と少し前ですが、どこかで聞いたことはあると思います…。


② NEC ノートPC「LAVIE Note NEXT」テレビCM(楽曲名:What's Next)

2017年に起用されました。


③ 日本テレビ系列ZIP!コーナー「DESHIIRI King & Prince」オープニングソング

(楽曲名:炎のランニング)

2018年に起用されました。ZIP!派の方やキンプリファンの方はご存じかもしれません!


④テレビ朝日系「ココイロ」テーマソング(楽曲名:夢と希望のパレード)

2019年に起用され、現在でも使用されています。

トミーズ雅さんの「まちを染める、まちに染まる心の色」のセリフで始まるあれです…!


⑤ 2016年 リオデジャネイロオリンピック閉会式(東京への五輪旗引き継ぎ式)

(楽曲名:「Neo Japanesque」と「Get Happy!)

一時期話題になった「安倍マリオ」が登場する直前まで流れています!


まだまだありますが、この辺にしておきたいと思います。

気になった曲はYouTubeで聴けるので、是非聴いてみて下さい!

作業BGMやドライブに最適な曲など他にもたくさんあるのでお気に入りの曲を探してみて下さい♬




閲覧数:23回
bottom of page