ばっしーです。
春がやってきて間も無く桜のシーズンですね。
私の住む新潟県上越市にある高田公園の夜桜は日本3大夜桜と呼ばれています。毎年100万人を超える観光客が訪れます。京都より地元が優っていると唯一自慢できる観光スポットですので興味がある方は訪れることをおすすめします。

今回は、私の好きなこと『プロ野球観戦』を紹介します。私は横浜DeNAベイスターズファンなので横浜スタジアムで野球観戦をすることが特に好きです。
私は小学生の頃、少年野球をしていました。その当時は読売ジャイアンツが好きで、特にラミレス選手という野球選手が大好きでした。外国人選手で安打数が2000本を超えた打者はラミレス選手だけだからです。
ラミレス選手は2016〜2020年に横浜DeNAベイスターズの監督をしました。
ラミレス選手が監督になるまでは横浜DeNAベイスターズは最下位が定位置でしたが、ラミレス選手が監督に就任後は3位、3位、4位、2位、4位と成績をあげ、毎年Aクラス争いをするチームとなりました。
「Tomorrow is another day」
これは、よくラミレス監督がインタビューの最後に言っていた言葉です。直訳で「明日は違う日」、意訳で「明日は明日の風が吹く」。
この「今日は今日、明日に向けて気持ちを切り替えよう」という前向きな言葉は僕の大好きな言葉です。
ラミレス監督は残念ながら2020年で監督を辞めてしまいました。
現在は3児のパパをしています。いずれ日本球界に復帰したら嬉しいなと思っています。
その後、三浦大輔監督が横浜DeNAベイスターズを率いています。昨シーズンは最下位と悔しいシーズンでした。
今年はコーチが入れ替わり、期待のシーズンです。個人的には横浜DeNAベイスターズが優勝するのではないかと期待しています。
今年は横浜スタジアムに月に1回京都から通いたいと思っています。
最後にセリーグの個人的順位予想です。
1位 横浜
2位 巨人
3位 阪神
4位 ヤクルト
5位 中日
6位 広島
今年は混戦のシーズンになると予想しました。
開幕から横浜は助っ人外国人選手が2人とも怪我でいないのが残念ですが「横浜反撃」のスローガンのもと頑張ってほしいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。