みなさん、こんにちは!
ドイツ語との共存を目指しているみやびです。
さて、今回は【みやびのトリセツ】をお送りします!
○概要 ・商品名:みやび 本名から付けていただきました!!
・生産日:6月16日 大体毎年雨です、
・生産地:関西 関西生まれの関西育ち、生粋の関西人です
○特徴
・これをしているときテンションぶちあがります →そのときにやりたいことができたとき いろんなことに興味があるので、そのとき興味があることができるとテンションがあがります
・昔からよく褒められること →面倒見がいいこと
・欠点 →言語化が苦手
○故障の症状がみられた場合
・この症状がみられたら故障している可能性あり →目の焦点が合っていない 疲れています、休むように言ってください
○長期使用にあたって
・これをされると長持ちします →おしゃべりする 言語化が苦手だけどおしゃべりは大好きです^^
・モチベーションとなること →メンバーの真剣さ、やる気
○使用上の注意
・これをしたら危険 →無茶ぶり
○隠れ機能
・実は →自転車をこぐスピードがとても速いです 高校生の時は、電動自転車を普通の自転車で追い越せるくらい早かったです (今は多分そこまで早くないです)
○ご使用に際してプチ情報
・褒められることに慣れていなくて、褒められると変な応対をしてしまいますが、内心とても喜んでいます。
○すまプロでの目標
・必要とされる人材になること
・目標を見つけること
以上、みやびのトリセツでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
Einen schönen Tag! Tschüs!