top of page

シマの好きなことブログ

みなさん〜!こんにちは、最近一年中春でいいのにと感じているシマです。

去りゆく春に悲しみを感じています。桜ひらひら。。。



さて、今回は私シマの好きなことブログの更新です!!

私の好きなこと、それは!!「中華時代劇」です!!


韓国、中国、台湾、タイを含むアジアドラマを愛する私。

今回はみなさん中々触れる機会が少ないと考えられる「中華時代劇」の沼を語っていきたいと思います☺️♬



中華時代劇の魅力はズバリ!

① 桁違いの豪華な演出と、壮大なストーリー

② 目の保養になる中華の美男美女勢揃い



桁違いの制作費をかけている中華作品では、豪華なCGが使われ、まるで見たことのない異世界空間が広がっています。その豪華さに時々戸惑ってしまうことも…。ストーリー自体も時々日本人には理解できない瞬間がありますが、それが面白い。理解しようとせず、ただそのままに受け止めてみると楽しくなってきますよ😉


そして、イケメン美女も勢揃い!!!漢服が似合う役者さんを見ると、つい惚れ惚れしてしまいます💓☺️




そして、中華時代劇には、「中華時代劇あるある」が必ず存在するんです。

これを知っておくことも、中華時代劇を楽しむ要素の一つ。「あっーー!また出てきた!笑」と楽しむことができます☺️

中華時代劇通なら必ずわかると言ってもいい「中華時代劇あるある」を少しご紹介!↓



・「崖落ちたやつ、大体知らない」

これは定番。死にません。生き返ります。魂は死んでいません。


・「少しでも怪我したら血吐きがち」

初めて見た時は焦りました。死んだのかと思いきや、次のシーンでは普通に生きていました。


・「2人は必ず結ばれる!定番の、水中キスシーン」

中華時代劇以外の現代ドラマでも水中キスシーンはよく出てきます。ロマンティックの極み。その美しさに注目です😘



そして、最後に、私のおすすめ2作品を紹介します!


・初めての中華時代劇ドラマにおすすめ!

→「陳情令」

(今中国で大人気の主役2名が登場!この作品はとにかく物語が壮大で、泣けます。)


・古典医療ラブロマンスが見たい人へ

→「楚女検視官」

(主役の女優さんがとにかく可愛い。医療サスペンス作品とラブロマンスがかけ合わさった作品で、非常に見やすいです。)




みなさん、短い紹介ではありましたが、少しは中華時代劇に興味を持って頂けたでしょうか??☺️

少しだけでも興味を持った方はぜひ、一歩踏み出してみていただきたいです。

ぜひ、意外な沼にハマるかもしれません。



みなさんが中華時代劇の沼にハマっていただくのを、すでに沼から待っています。



私の好きなブログはここまで!

最後までお読みいただきありがとうございました!またお会いしましょう☺︎♬


閲覧数:9回
bottom of page