top of page

ハンナのトリセツ

こんにちは(^^)

芸人さんに元気を貰い、なんとか日々を過ごしているハンナです。

今回は私の取り扱い説明書を紹介します~

私はあんまり自分のことを自分から話すのが得意ではないので、こういった機会はありがたいですね。感謝です。


〈概要〉

■商品名:ハンナ

「はんなり(副)」が直接の由来ではありません。


■生年月日:6月2日

水泳が死ぬほど嫌いなのに、小中学校は毎年プール開きの日でした。


■出生地:福岡県北九州市

その後、東京を一瞬経由して、幼稚園からはずっと名古屋です。


■キャッチコピー:脱ハンナ(リ)目指し中


〈特徴〉

■これをしている時テンションぶち上がります

・好きな芸能人を応援してるとき

・おいしいご飯を食べているとき


■昔からよく褒められること

声とか顔とかの雰囲気が柔らかい

ただこれは良くないところでもあります


■すまプロの誰にも負けないこと

韓国ラーメンの早食い(やったことないですけど)


■欠点

現実主義すぎて、大志を抱けない



〈使用上の注意〉

■危険行為

意見に耳を傾けず、頭ごなしに否定すること

↑私も他人にしないように気を付けてます、もししてたら叱ってください。


〈長期使用にあたって〉

■これをされると長持ちします

「自分はここにいていいんだ~」という安心感を貰えると◎


■モチベーションとなるのは

自分の行為に対する反応・評価

↑厳しい意見も無反応よりは嬉しいです。放置が1番むなしいので。


〈故障・対処法〉

■この症状が見られたら故障の可能性あり

・静かにずっと目を伏せているとき

・最低限の人付き合いしかできていないとき


■故障の場合には

ひとりでネガティブ思考に陥ってる可能性が大なので、ポジティブ案を下さい


■得意

客観的・現実的に物事を捉えること


■不得意

感情的に、瞬発力よく動くこと


☆隠れ機能

握力が意外と強いです。

息継ぎせずにクロールで25m泳ぎます。息継ぎ出来ないので()


■ご使用に際してプチ情報

いつもぼーっとしてるように思われますが、割とそんなことないです。ただ考えを巡らせすぎて、動作停止してること、口がぽかんと開いていることはよくあります(マスクあってよかった)。平和に物事進めたいなーと思う反面、意外と負けず嫌いで静かに闘志を燃やすタイプでもあります。

■すまプロでの目標

頼り頼られる存在になる

閲覧数:40回
bottom of page