こんにちは〜
京都情報ブログと連続での担当となりました、ハンナです
偶然ですよ!最近の気温くらい暑苦しいかもしれませんが、ぜひ見てやってください..
今回は、私の好きなことを紹介します。
以前プレゼンでは、「MIU404」を中心とした野木亜紀子さん脚本の作品の魅力をお話しさせてもらいました。
今回は、それとはまた別に待望の声が多かった(?) ものを、紹介します!
それは、「おしごと」です。
・・・・・・「推しごと」です。
好きな芸能人を「推す」ことです。
今回は、私が行ってきた推しごと×京都というテーマでお話しします!
①本人不在の誕生日会
聞き慣れないワードでしょうか??
推しがいる人はご存知だと思いますが、推しの誕生日に、自分たちだけで勝手に誕生日会をしてお祝いすることです。
私はよく、これを友人とやっています。
誕生日だけでなく、入所日やデビュー日、CD発売日にも勝手にパーティしちゃいます。
ケーキ買ったり、お花買ったり、寺社でお参りしたり...。
去年の推しの誕生日には、友人と大学の授業後に少し豪華な夜ごはんを食べに行って、お祝いしました…★

場所は下鴨神社の近く、老舗洋食レストラン「のらくろ」さんで頂きました!
地元の方で賑わう、あたたかな雰囲気の店内。
なにせこの日は推しの誕生日。ハンバーグもエビフライもカニクリームコロッケも載った、まるで大人のお子様ランチな贅沢メニューを注文しました。
味は言わずもがな美味しかったです。
しかし悲しいことにこちらのお店、昨年末で閉店されたとのこと...。
再訪は叶わず...行きたいと思っているお店には行ける時に行かないといけないですね。
余談ですが、下鴨には老舗の洋食屋さんが他にもいくつかあります。
おまけに、和洋問わず菓子店も多くあります。なんとも夢の詰まったエリア…。
私も早いうちに行かなければ、となっていますが、皆さんもよければ訪れてみてください。
②ロケ地巡り
推しごとのなかでも楽しいのが、ロケ地巡りです!
テレビや雑誌、YouTubeの撮影等で推しが訪れていた場所に行くこと。
友人には、同じ場所に行くことによって、”推しの身長のサイズ感を感じる”というコアな楽しみ方を教えてもらいました。
京都は何が良いって、名所の多さゆえ、撮影で使われることが多いんですよね。
つまりロケ地も多いんです、嬉しい。
少しだけご紹介しますと...
ある推しがカレンダー撮影に来ていた「あだしの念仏寺・その周辺」。

実はそのカレンダーを手に持っているんですが、こうして同じ画角で写真を撮るのも楽しい推しごとの1つ。
この時(3年前)は、奇跡的に紅葉の色づき方も推したちが写ってる写真とほぼ同じで、感動した記憶があります。再現度大事。
次に、これは別の推しがYouTube撮影で来ていた錦市場の「錦一葉」さん。

推しが食べていた物と同じ、抹茶のお団子を食べました。
この味を食べてたのか〜!って感動し、推しと同じ食レポコメントをするまでが1パッケージです。
すごいですよね、自分たちが行った場所や食べた食べ物のところに大勢のファンを連れてくる推したち…。経済を回すとはこのことだと思います。
と、変な感想の着地をしたところで、唐突ですが紹介は終了です!
このあたりで終わらないと、キリがありません。
正直、推しについてやいやい言われるのが得意ではないので(苦笑)、推しをはっきりと明かさないままの推しごと紹介になりましたが、楽しんでいただけたでしょうか??
引かれましたかね…?
実は?お察しの通り?こんな人間ではありますが、今後ともよろしくお願いします。
みなさんとみなさんの推しが幸せでありますように…!
以上ハンナでした。