top of page

ブラザーの京都温泉巡り【伏見力の湯】


こんにちは、ブラザーです。

先日GUで新しいジャケットを買いました~!

中のもこもこを外せば春秋にも使えるという優れもの(*^^*)

デザインもどんぴしゃ好みなので着まわしたいと思います!(GUの回し者かな?)



さて、今回もまたまた私の好きな温泉を紹介したいと思います!

今回訪れた温泉は…


『伏見力の湯』!


こちらはかなり前から行きたいなと考えていた温泉です。

以前こどもみらい図書館(プロジェクトの1つです!)の関係で、京都南インターのニトリに行った際に見つけました。


建物の外見はこんな感じ。


さすがインターの近くというだけあり、大きな駐車場完備です。

横にはなんとスーパーまで!

次の日の朝食まで仕込めるとは…近所に住みたい…と夢想したり。


あ、ちなみに今回はばんびとともに行ってまいりました~!

土曜日だったので2人ともバイト終わり。

私は紅葉シーズンによるとんでもない混雑にもまれ、ばんびはパンプスで1日立ちっぱなしという、お互い這う這うの体でした(笑)

いざ癒されに!と中へ。


通常の大人料金は650円。

土日祝は100円上がって750円になります。

『スーパー銭湯』とグーグル先生が言っていましたが、タオルなどがどのようなシステムかは分からなかったため一応持参していました。

しかしここでなんと!土曜日ならではのラッキーが。

『毎週土曜日は学割デーのため、レンタルタオルが無料!』

濡れタオルを持ち帰って洗濯するほど面倒なことはありません(体験済)。

喜んで乗っからせていただきました(笑)



さて、中はというと。

ロッカールームだけでも広々とした印象。4~5列ほどはあったでしょうか。

さすが土曜日、家族連れも多かったのですが特段狭いとは感じませんでした。

シャワーはなんと6列!

2人掛けの石でできた席があり、椅子を持ち運びする手間もなし◎

当然シャンプー・コンディショナー・ボディソープも完備。

とっても親切だなぁと考えていました(笑)


肝心の湯舟のお話へ行きましょう。

こちらの温泉、なんと湯舟が10種類!(私の記憶の限りです、間違っていたらすみません)

季節のお風呂やジェットバスはもちろん、電気風呂まであったのには驚きました。

うっかり斜めに入って股関節が取れそうな感じがしましたが(笑)

癖になりそうな不思議な体感でした。

感想を共有したいな~と思っていましたが、ばんびは入ってくれませんでした(笑)


私が温泉でもっとも好きなのが露天風呂だというのは、皆様ご存じのことと思います(笑)

今の季節の露天風呂はいいですね。熱いお湯と冷たい風がちょうど嚙みあう季節です。

こちらの温泉では、露天風呂が熱いお風呂と少しぬるめのお風呂の2段構え!

個人的には熱いお風呂にぎりぎりまで入ってから冷気を堪能し、ぬるめのところでくつろぐというのがお気に入りです。

皆様ぜひお試しください(笑)



さて、いかがだったでしょうか。

年末が近づき、お忙しい方も多いと思います。

たまにはゆったり、温泉で足を延ばしてみるのも悪くないのではないでしょうか?


では詳しい情報を。


【伏見力の湯】

営業時間:10:00~23:00(平日)

     8:00~23:00(土日祝)

経路:近鉄京都線/地下鉄「竹田駅」より徒歩6分


公式ホームページはこちら。

https://chikara-u.com

閲覧数:31回
bottom of page