こんにちは~!天です!
最近は暑い日が続いていますね!3回生の私は期末レポートにエントリーシートの提出、インターンシップに向けての準備や部活など忙しいですが頑張っています!
さて、今回のブログは先週に引き続き新企画「プロジェクト潜入ブログ第三弾」です!!
すまプロでは様々なプロジェクトが動いているのですが、どのような活動をしているのか、皆様にお伝えする機会は少なかったと思います。
そこで、京都すまいるプロジェクトの広報部員が各プロジェクトに潜入し、どのような活動をしているのか、どのような想いで活動しているか、チーム会の雰囲気などをお伝えしていきます!
第3回の今回は「まなviva」に潜入!終始和やかな雰囲気でチーム会は行われました。その様子をまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください!
プロジェクト潜入ブログ~まなviva編~
◎プロジェクト詳細
まなvivaとは「愉しく学び、未来を創る」をコンセプトに大学生がこどもたちの自立的な学びをサポートする活動です。学校では体験できない学びや、こどもたち自身が不思議に思ったことややりたいことをサポートします。
活動場所は基本的にまなvivaが所属する一般社団法人京都すまいるプロジェクトで所有しているWaGaYa(京都市中京区西ノ京月光町18-3)で活動しています。
主な活動内容としては、
・宿題の補助
・学校の授業で習う内容を応用した実験
・季節毎のイベント
などなど子どもたちの「やりたい」を実践します。
◎みんなで完成したチラシの確認!!

(会議の様子:チラシの最終確認!)
この日のチーム会は全面オンラインでした。このように画面をみんなに共有して、会議は行われました。この日はまず、まなvivaのチラシの最終確認を行っていました。このチラシはなんと半年ほど前から修正に修正を重ねていたそうです😮こちらのチラシは200部ほど印刷して近隣のお店やWaGaYaで配布する予定です!!
◎SNS新コンテンツの話し合い
そして、来月の新コンテンツについての話し合いも行いました。まなvivaでは週に一度メンバーの小学校時代についてをInstagramに投稿しています。来月の新コンテンツの投稿案として、
① 小学校の調理実習で何を作ったか
② 小学校で流行ったもの
という二つの案が出ました。この話し合いの中では、メンバーの調理実習では「実際に何を作った?」とか「小学校で何が流行った?」という話で盛り上がっていました~😊
話し合いの結果、来月は新コンテンツとして、「小学校で流行ったもの」に決定しました!!
来月まなvivaのSNSに投稿されるので、皆さんぜひSNSをチェックしてみてください!
◎7月の開校準備
そして、7月の開校準備についての話し合いも行われました!7月29日(土)に「はじき絵」体験の開校予定です!
この日は主に、準備物の最終確認が行われました。
開校前の7月21日(金)に一度試作品を制作!本番に向けた確認を行うそうです。
この自由研究の一環にもなりそうな「はじき絵」体験はなんと無料で参加することができます!!
詳細はまなvivaのInstagramにも投稿しています!
どの年代の方も楽しめるように準備していますので、興味のある方はぜひご参加ください!
【概要】
日時: 7月29日(土) 14時-17時 場所: WaGaYa 内容: はじき絵を描いてみよう! 参加費: 無料
他にも、8月の開校準備やまなvivaのホームページの更新についてなどなど盛りだくさんのチーム会でした~!
◎プロジェクトを担う、リーダーの想い。

(リーダーのみやびさん)
さて、最後に改めてご紹介します。
まなvivaのプロジェクトリーダーの4回生「みやび」さんです!!
チーム会の後に、少しお話を聞かせていただきました〜!
Q.やりがいを感じるときはどんな時ですか?
ーイベントを開催して、子どもたちが楽しんでいる様子を見たとき
Q.プロジェクトリーダーとして意識していることは何ですか?
ー私の一任だけで話を進めないこと。みんなが納得して活動に取り組めるように意識しています!
Q.どのような人と一緒に活動したいですか?
・子どものためになにか活動がしたいと思っている人
・自分のやりたいことがあって、そのために一生懸命になれる人
・チームで何か成し遂げたいと思っている人
と一緒に活動したいです!!
Q.今後の目標について教えてください!
ー安定的に子どもたちに参加してもらえるイベントにすること!
ただ遊ぶだけじゃなくて、子どもたちの考える力を養えるようにイベントを考えています😊
さて、今回のプロジェクト潜入ブログはいかがでしたでしょうか。
我々「京都すまいるプロジェクト」をもっと知りたい!一緒に活動してみたい!と思っていただけたら幸いです。
それでは!次回のプロジェクト潜入ブログもお楽しみに♪
(会議の様子:最後の写真撮影!)

♡Special thanks♡
「まなviva」のメンバー達
(みやび、わか、市、ココ)
【すまプロ、メンバー募集中です】
我々の団体では、一緒に活動してくれる仲間を年中募集しております。
回生関係なく所属することができる地域活性化の学生団体です。
少しでもご興味を持っていただけましたら、HPのお問い合わせ、または各種SNSへのメッセージをお待ちしています。
一緒に活動しましょう☺︎!
京都すまいるプロジェクト公式HP:https://www.kyoto-smile-project.com/ 京都すまいるプロジェクト公式Twitter:@kyotosmile2023 京都すまいるプロジェクト公式Instagram:kyoto.smlie.project