top of page

メンバーの意気込み(こまちの場合)

皆さんこんにちは!はじめまして!

期末レポートと格闘する日々を送っています、こまちです😅


すまプロネームはこまちですが、小野小町が好きというわけでもなくあきたこまちが好きというわけでもなく、エビが大好きです♡笑


今回は私の意気込みブログということで、私がすまプロに入った理由とこれからすまプロで頑張っていきたいことをお話させてもらいたいと思います。


まず、私がすまプロに入った1番の理由。

それは、大学生のうちにまちづくりに携わってみたいと思っていたからです。私は以前から社会問題の解決、中でもまちづくりについて興味がありました。その影響もあって今は公共政策学部という学部に所属しており、社会の課題を見つけ、解決策を考え、実践していく力を身につけるために大学で学んでいます。「大学生でもまちづくりができるならやってみたい!」「地域に貢献してみたい!」、そんな想いを持って情報を調べていたらすまプロに出会い、今に至ります(^^)


2つ目の理由は、ミーティング見学に行った時のすまプロの雰囲気に惹かれたからです♡お互いを理解して信頼しあって一緒に成長していける関係ってステキだなあ、あったかくて家族みたいで私もここに加わることができたら幸せだなあ、と強く思いました。私は入会してまだ日が浅いので、これからもっと自分を解放してメンバーのみなさんと仲良くなっていきたいです!!!


次にこれからすまプロで頑張っていきたいことです。大きく分けて2つお話したいと思います。


1つ目は、誰でも気軽に集まって過ごすことができる地域コミュニティの場をつくり、活動を展開することです。今の時代、人と人とのつながりは本当に大事なものだと考えさせられます。地域という身近な場所で人同士の交流を深めることができたら、まさに、すまプロがビジョンとして掲げる「ひとも、まちも、えがお。」を実現できるんじゃないか、と思っています。中でも私は子どもたちに関わる問題に関心があるので、地域コミュニティの場で子どもたちに焦点を当てた活動に取り組んでみたいなと考えています。


2つ目は、活動を通して受け身な自分を変えていくことです。私は今まで何をするにも誰かのあとについていくことが多く、自分から何かすることをなるべく避けてきました。そんな自信のない自分がイヤで、変わりたいと思っています。なので、興味のある「まちづくり」を原動力に、強い想いと行動力を持ってぐんぐん成長していきたいです!!!


語っていたらだいぶ長くなってしまいました😃最後まで読んでいただきありがとうございました!!




閲覧数:56回
bottom of page