top of page

京都のお家で、世界を食す。

こんにちは〜!京都すまいるプロジェクト3回生のシマです!


6月、梅雨の季節ですね。

私はお香を焚くのが大好きなのですが、梅雨は特に香りが引き立つので、楽しみな季節になりました!皆さんも、憂鬱な季節と捉えられがちな梅雨を、ぜひ楽しんでくださいね😉✨



さて、本日の京都情報ブログは題名通り、「京都のお家で、世界を食す。」

その心は、つまり!フードデリバリーサービスを使って、お家で食べられる、おすすめ海外料理を紹介していくよ〜!という企画です。


今回は、主に京都の繁華街である四条河原町周辺でのお店を中心として紹介します☺️

京都にお住まいの方、京都に遊びに来る方必見です!



①ライチャ スパイス カフェレストラン【ネパール料理🇳🇵】


1店舗目はネパール料理のカレー屋さん。

私も幾度となくフードデリバリーを注文したことのある、私的No.1おすすめ店です!

おすすめメニューはこちら!


「チキンカレーセット」です。

私はこれに250円プラスして普通のナンからチーズナンに変更します!お値段は1600円程度です。

このセットの魅力は、美味しい副菜がついてくることです。


こちらのチキンがすごくほろほろで感動します。サラダもついて健康的ですよ〜!

カレーもチキンカレー以外に、ほうれん草チキンカレーやキーマカレーなどの種類があります。どのカレーもそれぞれに個性があり、すごく美味しいのでハズレなしです!


私、実はフードデリバリーでは何回も注文したことがあるのに、未だ実店舗には行けていません…。お世話になっているので、次は実店舗にお伺いしたいです!



(ライチャスパイス店舗情報)

〒600-8052

京都府京都市下京区塩屋町72 グランシャトレ 1F

月曜日定休

公式Instagram:@raichaspice



②麻辣湯 槐〜ENJYU〜市之町【中華料理🇨🇳】


2店舗は中華料理である麻辣湯のこちらのお店。

私、麻辣湯大好きなんです!麻辣湯は基本店頭に並ぶ食材の中から好きな食材を選んで注文します。肉類、野菜類や練り物等好きにカスタムできます。


麻辣湯は基本店頭で食べるものだと思っていたので、フードデリバリーアプリでこちらのお店を見つけて興奮しました。そして、京都では中々麻辣湯のお店がないので感動しました。


今回注文したのはこちら!

売れ筋No.1の「豚肉&鶏肉の麻辣湯」です。春雨の麺は細めでした!

キノコや肉類にスープが染み込んでいて至高。そして久々の麻辣スープが身体に沁みました…。


どうやらこちらのお店はフードデリバリー専門店のようです。

実店舗はないので、フードデリバリーでぜひ注文してみてくださいね(^○^)


(麻辣湯 槐〜ENJYU〜市之町 店舗情報)

〒600-8018

京都府京都市下京区西木屋町通松原上ル3丁目市之町239-1 柳川ビル1f



③タイキッチン BARAMEE 【タイ料理🇹🇭】


3店舗目は木屋町にあるタイ料理屋さんです。

タイ料理はあまり食べたことがなかったので、気になって注文しました。

注文したのはこちら!

「トムヤムクン」です。お値段は1300円程度です。初挑戦のトムヤムクンでした!

複雑な味のスープに、海老の出汁が出ていて旨味がすごかったです。

ご飯のパックを解凍して、染み込ませながら食べました☺️


他のメニューを見てみると、ヤムウンセンやゲーンキアオワーンガイ等々聞いたことのないものがたくさんありました…。興味深い。。タイ料理は沼が深そうなので、今後も注文していこうと思います!!


(タイキッチン BARAMEE 店舗情報)

〒604-8016

京都府京都市中京区下樵木町199−6 RINSEN AVENUEビル 1F

公式HP:https://baramee.owst.jp



④茶月 京阪七条【日本料理🇯🇵】

最後に紹介するのは、日本料理の寿司が食べられるお店です〜!

こちらのお店はデリバリー専門店です。寿司の国である日本なので、流石にお寿司のデリバリー店は多いですが、なぜこちらのお店を選んだかというと、何よりコスパがよかったからです✨

評価も高く、期待していました。頼んだものはこちら!

「茶月12貫」お値段は1080円でした。

12貫だと他店舗はだいぶお値段がいってしまうのですが。約1000円はお得ですよね!

写真を見てもわかるように、どのネタもツヤツヤでした。

お味噌汁と食べて、ほぉーと一息。やっぱり自分は日本人だなあと実感しました…。



(茶月 京阪七条 店舗情報)

〒605-0993

京都府東山区日吉町225



「京都のお家で世界を食す。」と題して、4店舗紹介していきましたが、いかがだったでしょうか??

気になるお店がございましたら、ぜひ注文してみてくださいね☺️

最近コロナ自粛ムードが薄れてきていますが、みなさま十分にお気をつけください!


では、また次回のブログでお会いシマしょう〜!バイバイ〜!

閲覧数:661回
bottom of page