こんにちは(^^)
最近再び脳がいうことをきくようになってきて(=制御不能だった食欲が落ち着いてきて)
安心しているハンナです!
現在大学生は絶賛春休み中かと思いますが、地元に帰省する人も多いのではないでしょうか?今回は、そんな帰省のお供にもぴったりな、私のおすすめ京都手土産をご紹介します♪(結局食べ物...美食への愛は途絶えず…泣)
まず一つ目は、出町ふたばの「名代 豆餅」。有名すぎるので紹介を悩みましたが、やっぱり外せません。

おすすめする理由は…「抜群の美味しさ」これに尽きます。
柔らかな餅生地と、たっぷりのこし餡。そして私が思うふたばの豆餅の一番の魅力は、絶妙な塩加減の赤えんどう豆がごろごろ入っていること!美味しすぎて何個でも食べられます。(また太る)写真左の福豆大福はなんとお芋の餡で、これまた美味でした…。お芋餡は秋~春にかけての季節限定らしいので、お見逃しなく!
※注意点は、消費期限が当日中であること!(時間が経つにつれ生地が固くなってしまいます)。私はいつも帰省の朝にお店に並び、その日中に確実に会える親と食べています!←「豆餅があるので仕事終えたら直帰で」とLINE送ってます
お店住所は、京都市上京区出町通今出川上ル青竜町236。出町柳駅徒歩6分です。
限られた曜日と時間であれば、京都駅の伊勢丹地下で買える裏技もあります…チェックしてみてください(^^)
そして二つ目のおすすめ土産が、進々堂の「黒糖ラスク」。こちらはご存じない方も多いのではないでしょうか…!

進々堂は、いわずとしれた京都の老舗ベーカリーショップ。京都市内に数店舗お店を構えているため、手軽にかつ京都らしいお土産をゲットできます。
特にこの黒糖ラスク、進々堂のフランスパンで作られており、外はカリッと中はしっとりで本当に美味しいんです。黒糖の甘さもちょうどよくて、食べ始めると手が止まりません。(また太る)
パンと違って日持ちする点も◎。しかし、私はいつも京都駅のバスセンター内のショップで購入し、帰省途中のバス内で開封しちゃってます。
比較的マイナーな商品かと思いますが、私は隠れ京都名品No.1だと思ってすっっごく推してます。ぜひ皆さん食べてみてください~!
出町ふたば:公式HPはないようです。
進々堂:公式HP http://www.shinshindo.jp/