top of page

京都市内のイタリア料理特集!!!

こんにちは!こんばんは!ばんびですΨ(・ω・ )Ψ

久しぶりのばんびによる京都情報ブログは、題名にもある通り、京都市内のイタリア料理特集です🍕!!

月1くらいの頻度で友達とPizzeriaに行くことが私の毎月の楽しみの1つで、そのために日々色々と頑張っております笑

さぁ!早速紹介していきますよ〜♪



①Pizzeria Marita


阪急烏丸駅から徒歩3分のところのあり、ローマで修行された日本人の方が焼いてくれるローマピザのお店です。


こじんまりした店内ですが、壁にイタリアにまつわる展示やイタリア雑貨が沢山置いてあって、とてもお洒落な空間です!!



ここで頼んだピザは、ビスマルクとビアンカネーヴェ!

ビスマルクは、ピザ生地に生ハムやアスパラガス、モッツアレラチーズをのせ半熟卵を真ん中に落として焼かれたピザのことで、私イチオシのピザです!!

皆さんもpizzeria に行った時はぜひ食べて欲しいです!!!

ビアンカネーヴェは中々聞く機会がないピザですよね。私もこのお店で初めて知りました。

bianca(ビアンカ)とは、イタリア語の女性単数形で〝白〟という意味です。ピッツァ・ビアンカは、ベースにトマトソースは使わずに、具材を乗せただけのシンプルなピザのことを言います!

ビアンカネーヴェは、生ハム、ルッコラ、モッツァレッラとパルミジャーノレッジャーノがのってありました!!!

私たちは、キッチンの目の前のカウンターに座ったので、ピザの生地を伸ばすところから釜で焼いているところまで見れました…幸せでした…(*ˊᗜˋ*)

このお店は店内もそんなに広くないことから、少人数でゆったりご飯の時におススメです!!

【Pizzeria Marita】

〒604-8127

京都府京都市中京区堺町通蛸薬師下る菊屋町512

営業時間

[火~金・土・日]11:30〜14:30・17:30〜21:30

②石窯バル CENTRO


こちらは、JR京都駅から徒歩3分!!

イタリアの昔ながらの家庭料理を礎としたイタリア料理屋さんです!


店内は賑やかな雰囲気なので、女子会など4、5人で行ってシェアすると楽しいかもですね♪


ここで頼んだものは、ビスマルク(またまた頼んじゃいました笑)とジャガイモのニョッキです!

ニョッキ初挑戦!もちもちのパスタとゴルゴンゾーラの組み合わせが最高でした〜(о´∀`о)

店内には沢山の絵画が飾ってあって(写真を撮り忘れました…)優しい店員さんが一つ一つ説明してくれてとても楽しい時間でした〜!



【石窯バル CENTRO】

〒600-8217京都府京都市下京区七条烏丸西入ル東境町174 ファーストコート七条烏丸1F

営業時間

土・日・祝日ランチ 11:30~15:00 (L.O.14:00)月・水~日・祝前日・祝日ディナー 17:00~23:00 (L.O.22:00)




③ Pizzeria Lugara


最後に紹介するのお店は、嵐電嵐山駅から徒歩6分のところにある、このカラフルでかわいらしい看板が目印のお店です!!


こちらのお店は、以前、この京都情報ブログでも紹介したことがあります!!でももう一度紹介させてください^ - ^


ここで、私たちが注文したのは、マルゲリータとイタリア北部ボローニャの名物料理の一つであるラザニアとこれまた北イタリア生まれのデザートであるティラミスを注文しました!!


“Tiramisu”の言葉に込められた意味が私は大好きで、こちらも以前紹介したのですが、もう一度紹介させてもらいますね!!

イタリア語では“Tiramisù”と表記され、Tiraは「ひっぱる」、miは「私を」、suは「上に」という意味を持つことから、「私を上にひっぱって」となり、「私を元気にして!」や「私を励まして!」という意味をもつデザートなのです。デザートの名前に、こう言った想いが込められているって素敵ですよね✨

こちらのお店は、わいわい大人数で楽しむのもあり!1人でプラーっと行くのもあり!

料理の種類が豊富で、選ぶのに迷っちゃいます…!!

【 Pizzeria Lugara 】

京都府 京都市右京区 嵯峨天龍寺瀬戸川町 18-25

営業時間 : 11:00~18:00

定休日 : 水曜日




いかがでしたでしょうか!

お友達や恋人とちょっとしたご褒美に訪れてみてください〜!


最後まで読んでいただきありがとうございました(^○^)

閲覧数:20回
bottom of page