こんにちは、メンバーが急に増えてびっくりしているうかです!
さて、今回はずーっと行きたかったアフターヌーンティーに行けたので、
みなさまにレポートをお届けしたいと思います♡
すまプロの会計長・むっちょと行ってきましたよ!(ここでメンバー仲が良いことをアピール)
私たちが行ったのは、平安神宮会館で「京アフターヌーンティー」が楽しめるプランです。
会館の中はこんな感じです。

外の景色はこちら。

この写真には写ってませんが、和装の結婚式写真を取りに来ているカップルさんがいました。
風情があっていいですね。
さてみなさん、そろそろ肝心のアフターヌーンティーのセットが見たいでしょう??
もったいぶっても仕方がないので、どんな内容だったかお見せします。
どーーーーーーーん!!!!

えっなにこの素敵な光景…。
めちゃくちゃ可愛いかつ美味しそうじゃないですか?
実際にめちゃくちゃおいしかったです。
ちなみに、メニューは以下の通りです。
上林春松本店のお抹茶を使った白玉ぜんざい 金時人参とお米のチップ 和出汁ポトフ 海老芋のドフィノワ 聖護院蕪のスープ柚子の香り 自家製スコーン(カラスミバター、トリュフバター) 白うさぎ大福 マカロン カップケーキ タルトショコラ ホワイトチョコとベリーのムース 季節のフルーツ 上林春松本店の抹茶を使った特製ティラミス 琥珀糖
私のお気に入りは「上林春松本店のお抹茶を使った白玉ぜんざい」と「海老芋のドフィノワ」でした。
おいしかったな〜〜〜
そして、上から見た図がこちら。

近づいてみるとこちら。

どんだけ写真撮るねんって思いません?
むっちょも私も興奮して撮りまくってしまいましたね。笑
そんなむっちょがこちら。

可愛らしいですね。
むっちょはすまプロ1の美意識の持ち主なのです。毎日お風呂でマッサージしたりメイクに時間かけたり本当に尊敬します。
え?なんでお風呂の様子を知っているかって?
一緒に住んでいたからです!!
また、この話は機会があれば。
気になる人はうか@京都すまいるプロジェクトのTwitter垢に聞いてきてください。
さて、実は素敵なのはスイーツだけではないのです。
なんたってアフターヌーン”ティー”ですから。
お茶も充実しています。

6種類から選べるお茶はどれも香りが素敵で美味しかったです。
私とむっちょのお気に入りは「バニラビーン」でした。
ガラス瓶で茶葉の香りを嗅いだ時は酸味が強い印象だったのですが、お茶を入れてみると酸味は消えバニラのあまーい香りがしました。私はお砂糖入りが好きです。
こんな感じでセットの内容紹介は終わりです。
お茶のラストオーダーは2時間、お席は2時間半まで利用できて4000円ぽっきり!
私はお値段の価値あるなと思ったので、よかったら行ってみてください。
ではまた、次回のブログでお会いしましょう!
それまでお元気で!👋