
こんにちは、ついにヒートテックを出してしまったブラザーです。
最近寒すぎて外に出られず、冷蔵庫が腹ぺこに…。
私の体は現在、白米と明太子とみかんで構成されています(汗)
ここ2回ほどやっていた温泉回ですが、今回は諸事情につきお休みです!
次回からは復帰する予定です…たぶん(笑)
というわけで今回は、フルーツ大福のお店へ突撃!
その名も…【養老軒】!
ここのお店は以前、あつしさんに教えていただいた場所です。
「いちご大福を食べたことがない」と言ったらおすすめだと勧めていただきました(笑)
いざ、人生初いちご大福!とお店へ。
最初、閉店ぎりぎりに行ったら無情にもシャッターが閉まっていました。
「まだ閉店時間は来ていないんだけどな?」とシャッターを確認すると、『本日は完売しました』の文字。
やはり人気なのか…と思いつつ翌日にリベンジすることを決意!
次の日、今日こそは!と意気込んでお昼ごろにお店へ。
入り口は今時珍しい引き戸。
外見はこんな感じです。

ガラス越しに中を見つつ、いざ。
しかしショーケース越しにざっと見たところ、いちご大福はありませんでした。
今日は売り切れだっただろうか、とお店の人に伺ってみました。
すると現在いちご大福はないとのこと。
10月・11月頃は夏いちごからハウスのいちごに移る間の間期にあたるそうで、いちごが出回っていないとのことなのです…!
というわけで、残念ながら人生初は次回に持ち越し。
そのほかにも美味しそうな大福がたくさんあったため、季節ものの大福を買って帰りました(笑)
私が今回買ったのはこちらの二つ!

みかん大福と柿大福です(*^^*)
この時期限定!というので買ってしまいました。
持つだけでわかるずっしりとした重み。
まずはみかんから。
軽くかじると甘さ控えめの白あんが口いっぱいに広がります。
果肉へ踏み込めばじゅっと果汁があふれ出て。
半分くらいで気がついたのですが、本当にまるまるみかんが入っているという感じでした。
実ごとに分かれていてわかったという(笑)
続いては柿。
みかんより口当たりは柔らかく、それでいて濃厚。
こちらもあんは白あんです。
ぎゅっと実が詰まっていて、秋だなあ…とふんわり考えていました。
やっぱり果物は季節ものに限りますね!
個人的には皮の粉が手につかないのも好みです。
とっても食べやすい(笑)
他にもシャインマスカットやキウイなど、さまざまなフルーツ大福がありました。
次回いちご大福にリベンジするときに買ってみたいです(*^^*)
さて、いかがだったでしょうか。
ハロウィンやクリスマスでこってりしたお菓子を食べがちだと思いますが、たまにはさっぱりしたお菓子をはさんでみては?
今度は温泉回をしますので、お楽しみに~!
ではお店の情報を。
『養老軒』
経路:阪急西院駅より徒歩2分
営業時間:10:00~18:00
木曜日は定休日です。
お店の公式ホームページはこちら。