top of page

猫好き必見!!世界初のテーマパーク

みなさん、こんにちは!

4ヶ月ほど前にネコを飼い始め、溺愛しているくーわです!

ネコって、遊んでいても、ごはんを食べていても、寝ていても、トイレでご用事をしていても、どんな姿でもかわいいですよね…

毎日新しい姿を見せてくれるので、写真のために携帯が手放せません!笑


私の溺愛っぷりはこの辺で置いておいて、今回はそんなネコ好き必見!


「猫猫寺」


をご紹介します!


このお寺の名前、何と読むかわかりますか?

正解は…

「にゃんにゃんじ」

と読むんです!とってもかわいい名前ですよね!


大原三千院に向かう途中の、八瀬エリアにあるネコ好きの聖地「猫猫寺」は、はじめに「お寺」と書きましたが、ネコをご本尊とし、ギャラリー・雑貨スペースを併設した、世界初の本格的寺院型テーマパークなんです!(カフェも併設されていたのですが、今年の9月に閉業されたそうです😢)


さて、中に入ると、カオスなほどものすごい量の手作り雑貨が置かれています。(笑) ほとんどがネコのグッズなのですが、ちらほらイヌのグッズも飾られています。


(猫猫寺公式ホームページより)


さらに奥に進んでいくと、ご本尊があります。

そこに!猫猫寺の醍醐味!なんと本物のネコの住職さんがいるんです!!

ちゃんと住職の格好をして、お勤めされています(笑)

本当にかわいいですよね~。

そして、ご本尊がある部屋の天井にはたくさんのネコの絵が敷き詰められています!


(猫猫寺公式ホームページより)


しかし、ここで注意点が。実は、行けば会えるというわけではないんです…

ネコ住職のお勤めは、噂によると週に1〜2日だとか。

私も先日訪れたのですが、ネコ住職には会えませんでした泣 (必ずまたリベンジします🔥)

また、ネコ住職は、上の写真のネコ(初代)だけでなく、他にも二代目、三代目、四代目に続き、見習い住職も数匹います!

しかし、昨今の新型コロナウイルス感染拡大に伴い、密を少しでも回避するために、ネコ住職のお勤め日は事前に告知されないそうなので、どのネコ住職に会えるかは行ってからのお楽しみですね♪


誰でもゆっくりくつろげる素敵な空間です。

ネコ好きの人も、イヌ好きの人も、ぜひ一度行ってみてくださいね~♪


以下詳細です↓

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

拝観料:大人・・・500円/小、中、高校生・・・300円/乳幼児・・・無料

住所:京都市左京区八瀬近衛町520

アクセス:叡山電鉄叡山線「八瀬比叡出口」駅から徒歩約9分/駐車場有

営業時間:11:00~17:00(土日祝 ~18:00)

定休日:火曜日

電話番号:075-746-2216

公式ホームページ:http://nyannyanji22.www2.jp/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


閲覧数:56回
bottom of page