どうも~まいこです!
先日、写ルンですを現像しに行きました^^
出来上がりをとても楽しみに待っていたのですが…
なんと見事に27枚すべて全面灰色。
今までこんなことなかったのでとても落ち込みました。
写真屋さんに笑われただろうなぁ(恥)
たくさん思い出を撮りためていたので、とても悔しいです(泣)
なので!この場をお借りして私の夏休みの思い出を書き留めておきたいと思います!
最近の私のブログは、近所ばっかり食べ物ばっかりだったので、今回は有名すぎるあの観光地のご紹介です。真夏の京都に遥々来てくれた友人と参拝しました。
!「金閣寺(鹿苑寺)」!
(スマートフォンで撮ったお写真を~)
(以下金閣寺とお呼びします~)

京都の観光名所は数多くありますが、その中でも金閣寺、訪れたことのある方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
小学校の修学旅行ぶりに参拝した感想は「圧巻」。
真夏の青空、金が映えてました。やはり神々しかったです。
実は(?!)舎利殿、屋根の葺き替え工事が2020年冬に完了しました。
約20年ぶりに新たな装いとなったそうです。
屋根上に飾られた鳳凰の金箔貼り替えも行われ、輝く鳳凰に二人して感嘆の声をあげました。
…金閣寺、あの金のお値段いくらなのでしょうか。
京都すまいるプロジェクトFacebook( https://www.facebook.com/kyotosmileprj/photos/1727053557408473 )、あつしさん連載の「あつしの”ちょっと京都通”」で説明されている通り、
金閣に使われている金は、なんと約20㎏。
重いですね、20㎏…。きっとそのお値段も…。
金沢の金箔(日本の金箔生産量の98%以上)が金閣寺にも使用されているようですが、その質(箔の種類)まではわかりませんでした(泣)(悔)
しかし、美術工芸品などには、純金色より青みが強い四号色(22.66カラット)がよく使われるみたいなので、22カラットと仮定しまして~~~と、いろいろ考えたのですが。力尽きました。(おかげで広告バナーが質屋や金・プラチナばかりになりました(笑))
買取販売専門店の方によれば、ずばり!
一億三千三百万円
なんだとか。お財布の中身が常に1,000円も入っていない私には想像もつかない額です。
お金や重さでなんてはかることはできないですが、今後金閣寺を訪れる際には、この豆知識を使っていきたいです!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
日中の寒暖差にお気をつけて元気にお過ごしください^^
以下、金閣寺:臨済宗相国寺派HPです。
https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/
買取販売専門店の方のブログ「エブリデイゴールドラッシュコンシェルジュブログ」
https://everydaygoldrush.com/conciergeblog/2021/05/13/gr-kky2/